2014年1月31日金曜日

Tjugondedag jul

Julgransplundring




楽しいクリスマスが終り、長い休暇が終わっても、
スウェーデンではクリスマスのデコレーションは飾られたままです。

日本の習慣ではクリスマスを過ぎれば、お正月の飾りを出す前に
飾りはしまってしまうのが普通ですね。

では、スウェーデンではクリスマス飾りはいつ片付けるのでしょうか?

今回はそのクリスマスの終わりを祝うる'Tjugondedag jul’ (シューゴンデダーグ)についてお伝えします。



 
 
 
 
’Tjugondedag jul’ (シューゴンデダーグ ユール)とは、北欧諸国の主にスウェーデン・フィンランド・で
行われる伝統行事で、クリスマスから20日後にあたる、1月13日に行われます。
 
子供を中心にして、もみの木のまわりを囲み、伝統的な歌やダンスした後で、
クリスマス飾りを片付るならわしで、Julgransplundring(ユールグランスプルンドリング)と呼ばれています。

スウェーデンでは、本物の"もみの木"を使う事が多いのですが、この時期にツリーは処分され、また来年新しく新調します。
  
 

  今回訪れたのは、ストックホルム郊外にあるTäby(テービー)という町。

この場所は市の共同施設で、近くに住む人達がボランティアで運営しています。入場料は20クローナで 日本円で約300円くらい。

中央に置かれたクリスマスツリーを囲み子供や大人が一緒になって、手をつなぎ歌いながら、昔ながらの伝統的なダンスを踊ります。





高齢の方から小さな子供まで、幅広い年齢の様々な家族がふれあい、
とっても和やかな雰囲気です。
  


演奏は地域のお年寄りから成る、音楽隊。あたたかい地域の人々の交流が感じられます。
 
 
 
ダンスの後はみんなで協力してクリスマスデコレーションを片付けます。
子供はチョコレートやお菓子の飾りなどをプレゼントとして貰えるようです。

最後はみんなで持ち寄った自家製のケーキやクッキーで、Fika(コーヒータイム)です。
 
クリスマスの終わりを祝う意味合いのある季節行事の’Tjugondedag jul’ですが、
これから春に向けて、だんだんと日が長くなり明るい季節になります。
 
現在、スウェーデンは全国的に雪が降り、一面が白い雪の世界です。
 
ぜひ一度、冬のスウェーデンを訪ねてみてはいかがでしょうか?
 
 
 
 
 






 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿